您當前的位置:首頁 > 農業

[に]と「で」の違い(判斷技巧)

作者:由 福流 發表于 農業時間:2022-11-26

1.

[に]

:跟存在性動詞、跟靜態動詞時使用。

「いる」「住む」「座る」「置く」「泊まる」「立つ」

「に」は存在(場所)を表す。動作の結果(動作・行為の結果)がそこにおいて実現していることを表す。

「で」:

跟動作、行為性的動詞、動態動詞時使用。

他們都屬於格助詞,用哪一個取決於後面的動詞,一般有↓這樣的規律。

「~に.....(が)ある・いる」

「~で.....する(動きがある動詞)」

例文:

①「貓カフェに貓がいます」

「貓カフェでお茶を飲みます」

2.[に]

:表示某地方有某東西,或者到著點、歸著點,重點在於“存在”。

「で」:表示進行或者實施行為和動作的場所,重點在於“利用、實施”。

例文:

①○「教室

花があります」

×「教室

花があります」

②×「教室

試験があります」

○「教室

試験があります」

③「公園

ブランコがある」

「公園

遊ぶ」

④「この町

芸能人が來る」

「この町

芸能人がコンサートを開く」

3.語感上講區別

[に]

:いつもそうである。總是這樣的

「で」:いつもそうではない。並非總是這樣、

例文:

①「ソファに寢る」

表示我是一直都是在沙發上睡的。沙發就是我當床睡覺的地方。

「ソファで寢る」

表示偶爾朋友來了,就睡沙發了。

4.[~ている]是怎麼用。日本人介紹了一個小技巧。就是[~て」去掉,看意思是不是句子要表達的意思。意思一樣就用「に」、感覺意思不一樣就用「で」。(圖片來源 Meshclass日語)

[に]と「で」の違い(判斷技巧)

[に]と「で」の違い(判斷技巧)

[に]と「で」の違い(判斷技巧)

[に]と「で」の違い(判斷技巧)

[に]と「で」の違い(判斷技巧)

[に]と「で」の違い(判斷技巧)

[に]と「で」の違い(判斷技巧)

標簽: 動詞  例文  教室  動作  結果