您當前的位置:首頁 > 文化

日語的假定條件句 這兩句話的區別是什麼?

作者:由 大原日語Yuki醬 發表于 文化時間:2021-10-17

謝邀

なければ和なくては意思上沒有區別,可以替換。

酸素がなければ、人間は生きることができません

酸素がなくては、人間は生きることができません

首先以上兩句都可譯成如果沒有氧氣人就不能生存。(也可替換成なかったら、ないと)句尾常伴有動詞的否定或“無理”、“駄目”、“難しい”、“大変”“危ない”等含有否定語感的表達形式,不那樣就不行的意思。人要想生存下去,前面小句所敘述和表達的是必須的。若硬要找區別,語感上的不同吧。なければ正式一點,なくては隨意,口語。

補充:瞭解ば和ては的特點

(1)ば:

小句1ば小句2接続:ば形解説:小句2的成立最理想的什麼,最好是什麼,或小句2要成立,怎樣的小句1才行。含有最低條件,焦點條件。

例文1:

王さん:今帰ってもいいですか

向先生:今日の例文を全部覚えれば帰れますよ(只有把例句背完才回得去)

あの人は攜帯さえあれば、一カ月出かけなくてもいいです(有手機他可以不出門)

酸素があれば、人間は生きられる(有氧才能生存)

例文2:和と的比較

このボタンを押すとドアが開けます(敘述開門的一般條件,對開門方法進行說明)

このボタンを押せばドアが開けます(當被問到這個門要怎樣才能開時,用ば回答最好。要想開這門,只有按這個鍵才行一旦按了這個鍵門就會開)

*小句2多是期望的事

,如果不是期望的事用ば就顯得不自然,如:お酒を飲むと気分が悪くなる(一喝酒心情就不好。參照と的用法:習慣反覆恆常條件)

お酒を飲めば気分が悪くなる(?)

(2)ては:小句1ては小句2

接続:て形加助詞は,名詞和二類形容詞では

解説:條件。小句1的條件,導致小句2否定的、不良的、消極的後果的意思。常用於說話人想要儘量避免此不良結果的語感。

例文:そんなに大きな聲を出しては、赤ちゃんが起きちゃうよ(嬰兒醒)

國の政策がそんなに厳しくては、大手企業も生きていきません(大企業也無法生存)

東京で時給700円では、応募する人がいないよ(沒人應聘)

以上

標簽: 小句  例文  語感  酸素  人間