您當前的位置:首頁 > 旅遊

日語中「とする」「にする」「となる」「になる」的區別

作者:由 日語桔子老師 發表于 旅遊時間:2019-08-06

昨天忽然有一個報名中級課程的學生過來問我「となる」是什麼意思?回答完之後又問「となる」和「になる」有什麼區別呢?嗯……一個已經學到中級的童鞋會有這樣的疑問,我想很有必要再來跟同學們講一下它們之間的區別了。

既然要講乾脆一起來說一下「とする」「にする」「となる」「になる」它們之間的區別吧~

下面請同學們一定要認真做好筆記哦~~

首先從大方向上說一下【「と/にする」和「と/になる」的區別】

「と/に」可以接「する」表示變化,する是他動詞,所以這種變化是表示“人為使之變化”。

「と/に」也可以接「なる」表示變化,なる是自動詞,所以這種變化是表示“自然的變化”

總結 【

とする」、「にする」表示人為變化

    「となる」、「になる」表示自然變化

下面就剩下「とする」和「にする」以及「となる」和「になる」區別了,無論是前面一組還是後面一組,都涉及到「と」和「に」,所以它們之間的比較無非就是「と」和「に」的比較。

下面來看一下【「と」和「に」兩者區別】

「と」表示變化的結果具有不穩定、臨時性的語感

「に」表示的變化的結果具有穩定、長久性的預感

【「とする」、「にする」兩者區別】

「とする」表示暫時的、表面性的變化。

常用句型:~を~とする

翻譯:“使……充當(作為、當作)……”

① 閲覧室を教室として一週間勉強した。

(把閱覽室作為教室,學習了一個星期。)

② 兄を先生として少し英語を習った。

(把哥哥當老師,跟他多少學了些英語)

「にする」表示永久的、本質性的變化。

常用句型:~を~にする

翻譯:“使……變成……”

① 教室が足りないので、閲覧室をも教室にした。

(因為教室不夠,把閱覽室也改造成為教室了)

② 息子を學校の先生にした。

(讓兒子當了學校的老師)

【「となる」「になる」兩者區別】

「となる」表示一時的、表面的、意料之外的變化,強調變化的結果。

常用句型:~は/が~となる

翻譯:“當作/變成……”

①先生となって、講義をしてみなさい。そんな簡単なことではない。

你當老師講講課試試,也並不是那麼容易的事。(臨時當老師)

②こぶりの雨が急にどしゃぶりとなった。

濛濛的細雨突然變成了瓢潑大雨。(意料之外的變化)

「になる」表示永久的、實質的、意料之中的變化,強調變化的過程。

常用句型:~は/が~になる

翻譯:“當了/變成……”

①兄は大學を卒業して先生になった。

哥哥大學畢業後,當了老師。(永久的實質性的變化)

③ こぶりの雨はとうとうどしゃぶりになった。

濛濛的細雨終於變成了瓢潑大學。(逐漸的變化)

以上就是「とする」「にする」「となる」「になる」四個詞的區別,不難看出實質就是「する」和「なる」及「と」和「に」的區別,希望同學們在學習日語的過程中都能回到本質上來看問題,認真對待每個助詞,每個單詞,每個語法……這樣所有的難點疑點都會迎刃而解啦~~

標簽: 變化  區別  教室  句型  表示